最も手軽な文化遺産に触れられる趣味 古銭コレクターになろう!

古銭・アンティークコイン情報サイト - 古銭収集を趣味にしよう
HOME >

環銭(かんせん)

環銭(かんせん):表 環銭(かんせん):裏 希少価値★★★☆☆
相場価格1,000〜9,999円
時代背景
素 材

環銭は中国の戦国時代に流通した青銅貨幣で秦・韓・魏・趙などで用いられました。円形をしており中央には正方形や丸い穴が開いています。またの名を円銭とも呼ばれのちの半分両銭に形は引き継がれていきます。中国の古銭は海外での価値が高い場合もあり、驚くような価値がある場合もあるので、古銭の価値に詳しい専門家に聞いてみるとよいでしょう。

蟻鼻銭(ぎびせん)

蟻鼻銭(ぎびせん):表 希少価値★★☆☆☆
相場価格1,000〜9,999円
時代背景
素 材

中国の古銭で、春秋戦国時代に使われた青銅貨幣のうちのひとつです。1.5〜2センチほどの大きさで貝貨のような形をしており、江南地方の楚で用いられました。また楚は金がよく採掘されたため金貨の発見例が多いといわれています。数百円から高価な品で数千円で売買されることが多くあまり高価な買取金額は期待できません。原価が銅のため価値があがりにくいのが理由のひとつですが、海外での評価が高い場合もあるので一度鑑定してもらってもよいでしょう。

刀貨(とうか)

刀貨(とうか):表 刀貨(とうか):裏 希少価値★★★☆☆
相場価格1,000〜9,999円
時代背景
素 材

春秋戦国時代に黄河下流領域で流通した貨幣の名称で、小刀のような形をしており、明刀と斉刀に分類されます。この地域では河川や湖が多く漁や狩猟で小刀が使われたため重宝され、このような貨幣が生まれたものとみられます。古銭などを取り扱っているお店で販売しているものもありますが、レプリカも多いようです。古銭買取のプロに査定してもらうのが、見極めるのには確実だと言えます。

五十円硬貨 エラーコイン(ごじゅうえんこうか えらーこいん)

五十円硬貨 エラーコイン(ごじゅうえんこうか えらーこいん):表 五十円硬貨 エラーコイン(ごじゅうえんこうか えらーこいん):裏 希少価値★★★★☆
相場価格10,000〜49,999円
時代背景 昭和時代
素 材ニッケル白銅

エラーコインとは製造過程で何かしらのミスが発生して、不良品となったエラー硬貨のことです。

また50円硬貨は穴を開けるという作業があるため、他の硬貨と比べるとエラーが見つかりやすい傾向にあります。

平成22年から平成25年は50円玉の流通が少なく買取価格も高値になりやすいでしょう。

また非常にまれですが穴がない50円玉もあります。

そのような硬貨はプレミアがつき数十万円で取引されることもあるので、専門家に確認してもらうのが良いでしょう。

菊五銭白銅貨(きくごせんはくどうか)

菊五銭白銅貨(きくごせんはくどうか):表 菊五銭白銅貨(きくごせんはくどうか):裏 希少価値★★☆☆☆
相場価格1,000〜9,999円
時代背景 明治21年 / 1888年 / 明治時代
素 材ニッケル

明治3年に発行された銀貨の五銭は、小さい上に使い勝手悪く世間では不評でした。

そのため明治21年の新貨条例(明治8年に貨幣条例に改称)では変更され、菊五銭白銅貨が生まれたのです。

白銅はニッケルと銅の合金で耐久性に優れ世界の硬貨にも使用されるようになりました。

希少的な価値は低く、比較的安価で取引されることが多いでしょう。

ただ明治28年だけは発行数が少なく未使用品では二万円を超えることもありますので、プロの鑑定士に正確な価値を判断してもらうと良いでしょう。

50州25セント硬貨(ごじっしゅうにじゅうごせんとこうか)

50州25セント硬貨(ごじっしゅうにじゅうごせんとこうか):表 50州25セント硬貨(ごじっしゅうにじゅうごせんとこうか):裏 希少価値★★☆☆☆
相場価格1〜499円
時代背景 1999年 / 平成時代
素 材ニッケル

「State Quarters」の愛称で知られるこの硬貨は、「50州25セント硬貨プログラム」で発行されました。

25セントコレクターとしては要チェックのコインとなっていて、全部で50種類の図柄を全部そろえて友人や家族へのサプライズのプレゼントとしても活用されています。

その図柄によって価値が変動しますので、数をお持ちで換金をお考えの方は古銭専門の買取業者に相談し、より高く売る方法のアドバイスを受けてみるのがオススメです。

2ユーロ記念硬貨(にゆーろきねんこうか)

2ユーロ記念硬貨(にゆーろきねんこうか):表 2ユーロ記念硬貨(にゆーろきねんこうか):裏 希少価値★★☆☆☆
相場価格1,000〜9,999円
時代背景 2004年 / 平成時代
素 材ニッケル

2ユーロ記念硬貨は全てのユーロ圏で2004年以降、通貨として発行された記念硬貨です。

各国の歴史的記念日や特別重要行事に注目を集める目的で作られました。

硬貨市場の相場は額面価格よりも高いのが普通ですが、とくにバチカンの2ユーロ記念硬貨は発行が少なく、非常に価値があるとされ、額面の50倍以上の相場で取引をされています。

発行数もかなり国によって異なり価値が変わりますので、より高く売りたいのであれば、古銭を取り扱う専門店に相談したほうがいいでしょう。

[古寛永] 浅草銭(あさくさせん)

[古寛永] 浅草銭(あさくさせん):表 [古寛永] 浅草銭(あさくさせん):裏 希少価値★☆☆☆☆
相場価格500〜999円
時代背景 寛永13年 / 1636年 / 江戸時代
素 材

浅草銭とは、寛永13年に、浅草橋場に銭座が設置されてから鋳造されるようになった寛永通宝で、御蔵銭(おくらせん)とも呼ばれています。

多種多様な種類が存在する寛永通宝の中でも、とくに浅草銭は、その書体の多様さから「志津磨百手」とも呼ばれるほどで、その価値は、素人にはとても判断できるものではありません。

1枚ごとに異なるとも言われています。

ですから、もしも浅草銭を換金したいと考えるなら、古銭を専門に買取してくれるお店に相談することをおすすめします。

[新寛永] 文銭(ぶんせん)

[新寛永] 文銭(ぶんせん):表 [新寛永] 文銭(ぶんせん):裏 希少価値★☆☆☆☆
相場価格1〜499円
時代背景 寛文8年 / 1688年 / 江戸時代
素 材白銅

もし、あなたの持っている寛永通宝の背面に、「文」と書かれているならば、それは、文銭と呼ばれる物です。

寛文8年に、亀戸で鋳造が開始されたとされています。

裏に「文」の字があることから、文銭(ぶんせん)とも呼ばれていました。

しかし、文銭といっても、それで1種類というわけではなく、その書体などによって多くの種類に分類され、中には20万円を超える価値を持つ物も存在します。

お手元の文銭の換金をお考えならば、古銭の買取を専門にするお店で鑑定してもらうことをおすすめします。

南極地域観測50周年記念五百円硬貨(なんきょくちいきかんそく ごじゅっしゅうねんきねん ごひゃくえんこうか)

南極地域観測50周年記念五百円硬貨(なんきょくちいきかんそく ごじゅっしゅうねんきねん ごひゃくえんこうか):表 南極地域観測50周年記念五百円硬貨(なんきょくちいきかんそく ごじゅっしゅうねんきねん ごひゃくえんこうか):裏 希少価値★★☆☆☆
相場価格500〜999円
時代背景 平成19年 / 2007年 / 平成時代
素 材ニッケル亜鉛

1956年の南極地域観測予備隊から50年を記念して2007年に発行された硬貨です。

表には越冬隊が基地に残した樺太犬15頭のうち生き残ったタロとジロ、そして観測船「宗谷」が描かれ、裏には南極大陸とオーロラ(4つの星は、昭和基地を含む観測施設を表したもの)が確認できます。

完全未使用品の通常貨幣をプラスチックケースに入れたミントセットもあり、状態により価値が大きく変わりますので、換金など買取をお願いするか検討中であれば、一度は相談してみる事をおすすめします。

1 2 3 4 5 6 7 8 13

おすすめ記事

実録!いらない古銭を買取業者に売ってみた。 古銭大人女子ブログ_古銭いろいろ情報発信
ページTOPへ