金
[オーストラリア] カンガルー金貨(かんがるーきんか)
希少価値 | ★★★★☆ | |
---|---|---|
相場価格 | 100,000〜499,999円 | |
時代背景 | 昭和61年 / 1986年 / 昭和時代 | |
素 材 | 金 |
カンガルー金貨は、オーストラリア連邦の西オーストラリア州政府公営のパース造幣局が1986年から発行している地金型金貨のことです。
裏面にはカンガルーがレリーフされており、このデザインが毎年変わるため高い人気を得ています。
発行元のオーストラリア政府が品位を保証していることもあって、国内外とわず収集家が多く安定して数万円以上の買取が期待できます。
また金に対する投資目的で購入されることも多いことから、今後も価格が高揚する可能性もありますので、お売りになるときは価値を正確に評価してくれる古銭やコインの買取店へ依頼するようにしましょう。
インディアン金貨(いんでぃあんきんか)
希少価値 | ★★★★☆ | |
---|---|---|
相場価格 | 100,000〜499,999円 | |
時代背景 | 明治34年 / 1901年 / 明治時代 | |
素 材 | 金 |
インディアン金貨とは、かつてアメリカで鋳造されていた金貨で、10ドル、5ドル、2.5ドルの3種類が存在しています。
裏面にはアメリカの国鳥の白頭鷲、表面にはアメリカ先住民の横顔が描かれていることからインディアン金貨と呼ばれていますが、
実は、10ドル金貨だけは、自由の女神の横顔になっています。
発行の年代により値段にばらつきがございますので、インディアン金貨を換金する際は古銭買取専門店を是非利用されると良いでしょう。
[オーストリア] ウィーン金貨(うぃーんきんか)
希少価値 | ★★★☆☆ | |
---|---|---|
相場価格 | 50,000〜99,999円 | |
時代背景 | 平成元年 / 1989年 / 平成時代 | |
素 材 | 金 |
ウィーン金貨は、オーストリア造幣局発行で1989年より毎年発行されている地金型金貨です。
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団をモチーフにしたデザインは特徴的で、表にはパイプオルガンが裏面にはビオラなどの管弦楽器が彫られています。
日本よりも欧米で人気がある金貨で投資目的で購入されることも多いです。
プレミアムがどのくらい上乗せされるかによって価格は決まりますが、市場の状況で変動することが多々あるため、買取はタイミングを慎重に見きわめ、高値になるまでもったいない等と思われたら是非ご相談することをおすすめします。
パルティア戦争勝利記念貨幣(ぱるてぃあせんそうしょうりきねんかへい)
希少価値 | ★★★★★ | |
---|---|---|
相場価格 | 500,000〜999,999円 | |
時代背景 | ローマ・アウレリウス帝 / 166年 / | |
素 材 | 金 |
ローマ帝国が大国パルティアを破った記念としてアウレリウス帝の肖像が印象的な硬貨が2世紀中頃に発行されました。
表にはラテン語で「マルクス・アントニヌス帝 アルメニア征服将軍にして偉大なるパルティア征服将軍」という文字があり、裏側には「VIC PAR」と刻まれた盾を持つ勝利の女神Victoriaが描かれています。
このコインは考古学的価値もある貴重な硬貨ですので、売る場合もしっかりお店選びをし、鑑定士が在籍する古銭専門店での査定が望ましいでしょう。
慶長一分判(けいちょういちぶばん)
希少価値 | ★★★★☆ | |
---|---|---|
相場価格 | 100,000〜499,999円 | |
時代背景 | 慶長6年 / 1601年 / 江戸時代 | |
素 材 | 金 |
一分金・一分判とは江戸時代に鋳造されていた長方形の金貨です。
表面には五三の桐と一分の文字、裏面には、鋳造を担当した金座の当主である後藤光次の花押が描かれています。
金の含有量は小判と同等であり、江戸時代において基軸通貨としての役割も果たしていました。
一分金・一分判は、書体や鋳造地の違いにより、その価値が変わってきます。
古銭買取専門の業者ですと公平な評価をだしてくれますので、その上での換金をされると良いでしょう。
天正長大判金(てんしょうながおおばんきん)
希少価値 | ★★★★★ | |
---|---|---|
相場価格 | 1,000,000円〜 | |
時代背景 | 文禄4年 / 1595年 / 安土桃山時代 | |
素 材 | 金 |
天正長大判金は、豊臣秀吉が鋳造をした世界で最大の金貨です。
縦が約17センチという、女性の手のひらほどもあるこの大判は、豊臣秀吉が聚楽第で金賦りをした際に用いられたとする説もあります。
この大判の現在の価値としては、数千万円とされていますから、秀吉の羽振りのよさがよくわかります。
貴重な天正長大判金をお売りになる場合には、古銭専門の買取業者にご相談いただき、鑑定士にしっかりとした査定をしてもらうことおすすめします。
慶長笹書大判金(けいちょうささがきおおばんきん)
希少価値 | ★★★★★ | |
---|---|---|
相場価格 | 1,000,000円〜 | |
時代背景 | 慶長6年 / 1601年 / 江戸時代 | |
素 材 | 金 |
慶長笹書大判金とは、徳川家康が天下統一をした後に鋳造された大型の金貨です。
鋳造は、室町時代からの御用達彫金師である後藤家が行なっています。
初期に鋳造された大判には、流れるような美しい墨書がなされており、それが笹の葉のように見えるため、慶長笹書大判金と呼ばれています。
慶長笹書大判金は美術品としても価値が高く、非常に人気のある金貨です。
お持ちの大判の買取をお願いするか検討中でしたら、信頼のおける古銭買取業者に相談してみる事をおすすめします。
万延大判金(まんえんおおばんきん)
希少価値 | ★★★★★ | |
---|---|---|
相場価格 | 1,000,000円〜 | |
時代背景 | 万延元年 / 1860年 / 江戸時代 | |
素 材 | 金 |
万延大判金は日本で最後に鋳造された大判です。
この大判が鋳造されるまで、大判の主な利用法は報奨などの目的でしたが、万延大判金は通貨としても利用され、明治7年まで通用していました。
この大判の表面の模様には「たがね目」と「のし目」の2種類があり、たがね目のほうが古銭としての市場価値は高めのようです。
このほかにも大判の評価法はいくつかあり、鑑定眼が求められるものです。
万延大判金の換金ををお願いするか検討中でしたら、一度は古銭買取専門店に相談してみる事をおすすめします。
天保大判金(てんぽうおおばんきん)
希少価値 | ★★★★★ | |
---|---|---|
相場価格 | 1,000,000円〜 | |
時代背景 | 享保9年 / 1838年 / 江戸時代 | |
素 材 | 金 |
天保大判金は、江戸時代に大判座により鋳造された大型の金貨です。
享保大判金によく似ていますが、たがねによってつけられた模様がやや太く、上下左右に押されている極印にも違いがあります。
金の含有量は67%ほどで、14金と18金の間程度の純度です。
天保大判金は、1887枚しか鋳造されておらず、とても希少価値の高い古銭ですが、墨書きの書き直しなど、状態により相場が変動します。
貴重な天保大判金を鑑定される場合は、専門知識のある鑑定士が在籍している、古銭買取業者へまずご相談されると良いでしょう。
大仏大判(だいぶつおおばん)
希少価値 | ★★★★★ | |
---|---|---|
相場価格 | 1,000,000円〜 | |
時代背景 | 慶長13年 / 1608年 / 安土桃山時代 | |
素 材 | 金 |
大仏大判とは、徳川家康のすすめにより、京都東山の方広寺大仏殿を再建を行なった豊臣秀頼が鋳造した大型金貨で、そのために大仏大判と呼ばれています。
しかし、この大判鋳造の結果として、有名な「鐘銘事件」が引き起こされ、豊臣家は苦境に立たされることとなりました。
大仏大判の現在の価値は1000万円以上とされていますので、換金をお考えの際は、鑑定士が在籍する古銭買取の専門業者での査定が望ましいでしょう。
おすすめ記事
-
[オーストラリア] カンガルー金貨(かんがるーきん...
カンガルー金貨は、オーストラリア連邦の西オーストラリア州政府公営のパー
-
[オーストリア] ウィーン金貨(うぃーんきんか)...
ウィーン金貨は、オーストリア造幣局発行で1989年より毎年発行されてい
-
[イギリス] ソブリン金貨(そぶりんきんか)...
ソブリン金貨は、イギリスの1スターリング・ポンドに相当する金貨の名称で