最も手軽な文化遺産に触れられる趣味 古銭コレクターになろう!

古銭・アンティークコイン情報サイト - 古銭収集を趣味にしよう
HOME > 小判 > 江戸時代以前の小判

江戸時代以前の小判

江戸時代以前の小判
江戸時代以前の小判のイラスト
江戸時代に以前の小判には、文禄4年(1595年)ころに鋳造されたと推定される駿河墨書小判(するがすみがきこばん)と武蔵墨書小判(むさしすみがきこばん)があります。

駿河墨書小判は「駿河京目壹两(花押)」と墨書されているため、京目一両小判(きょうめいちりょうこばん)または駿河墨判(するがすみばん)とも呼ばれ、武蔵墨書小判は「武蔵壹两光次(花押)」と墨書された駿河墨書小判と同形式の小判で、武蔵墨判(むさしすみばん)とも呼ばれます。

どちらも古銭の価値が高く、古銭の買取市場では高価に取引されています。

人気のある江戸時代以前の小判

記事が見つかりませんでした。

おすすめ記事

実録!いらない古銭を買取業者に売ってみた。 古銭大人女子ブログ_古銭いろいろ情報発信
ページTOPへ