水戸藩鋳銭 短足寳(みとはん たんそくほう)
水戸藩鋳銭 短足寳(みとはん たんそくほう)
希少価値 | ★★☆☆☆ | |
---|---|---|
相場価格 | 1,000〜9,999円 | |
時代背景 | 慶応4年 / 1868年 / 江戸時代 | |
素 材 | 銅 |
江戸幕府は、各藩での天保通宝の鋳造を禁止していましたが、水戸藩は幕府に認められ、正式な天保通宝の鋳造を行なっていたようです。
短い鋳造期間であったにもかかわらず、その分類は多種多様です。
その中の一つである短足寳は、文字が太く、「寶」の点の部分が丸く短いことが特徴です。
天保通宝の中には、大変珍しく、価値のある藩鋳銭が多く存在します。
天保通寶の換金をお考えの場合、適正な相場で売るためには、古銭のプロである古銭買取の専門店に持ち込んで鑑定してもらうと良いでしょう。
-
本座 長郭(ほんざ ちょうかく)...
本座銭とは、江戸時代末期の天保6年から鋳造された小判型の貨幣で、本座と
関連記事