二字宝永(にじほうえい)
二字宝永(にじほうえい)
二字宝永とは、宝永通宝の発行に先立って、宝永4年に試鋳された銅製の試鋳銭で、表面の左右に「寳永」の二文字が刻印されているため、このように呼ばれています。
背面には、上下左右に「万代通用」と刻印されています。
この銅銭は試鋳銭ですので、現存枚数も少なく、非常に価値のある古銭の一つです。
二字宝永の換金をお考えの場合は、まず、古銭の買取を専門に行っている業者に、鑑定依頼をすることをおすすめいたします。
お手元にある二字宝永の換金をお考えの場合は、まずは古銭の買取を専門に行っている業者に、査定依頼してみてはいかがでしょうか。
-
太平通宝(たいへいつうほう)...
太平通宝とは、太平興国元年、北宋の第2代皇帝太宗の時代に鋳造された銅銭
-
洪武通宝(こうぶつうほう)...
洪武通宝とは、中国の明代に鋳造されるようになった貨幣です。 日本
-
永楽通宝(えいらくつうほう)...
永楽通宝とは、明で鋳造された貨幣です。 日本には日明貿易によって
-
鐚銭(びたせん・びたぜに)...
鐚銭とは、室町時代から江戸時代の日本で、渡来銭や皇朝銭をそのまま型に用
-
朝鮮通宝(ちょうせんつうほう)...
朝鮮通宝とは、1425年から李氏朝鮮によって鋳造された銅銭で、日本国内
関連記事