最も手軽な文化遺産に触れられる趣味 古銭コレクターになろう!

古銭・アンティークコイン情報サイト - 古銭収集を趣味にしよう
HOME > '五銭'の検索結果

五銭 | 古銭価値一覧

五銭アルミ貨(5せんあるみか)

このアルミ100%硬貨は太平洋戦争で航空機用アルミニウムの不足を補うため、2度の量目変更をしました。 昭和18年に発行停止して、当時、南方の占領地より手に入れやすくなった錫を用いた、穴あき五銭錫貨に引き継がれました。 デ […]

菊五銭白銅貨(きくごせんはくどうか)

明治3年に発行された銀貨の五銭は、小さい上に使い勝手悪く世間では不評でした。 そのため明治21年の新貨条例(明治8年に貨幣条例に改称)では変更され、菊五銭白銅貨が生まれたのです。 白銅はニッケルと銅の合金で耐久性に優れ世 […]

小型五銭白銅貨(こがた5せんはくどうか)

ヨーロッパを舞台とした大正3年の第一次世界大戦時の銀相場の高騰により、極端な小銭不足となりったため、銀貨の代わりに臨時の少額紙幣を発行ました。 やがて銀価格の安定と共に少額紙幣の回収目的で十銭白銅貨とともに大正12年まで […]

稲五銭白銅貨(いねごせんはくどうか)

太平洋戦争で航空機の重要性が高まり、軽いアルミニウム素材の需要が増したため、カラス一銭アルミ貨の量目を減らして、この硬貨が発行されました。 表面が菊の紋章、富士山、瑞雲で、裏面は左右が逆になったような漢字の「一」の文字で […]

五銭アルミ青銅貨(5せんあるみせいどうか)

この五銭アルミ青銅貨は十銭アルミ青銅貨と一緒に発行されました軍需用に貴重なニッケルを備蓄するため五銭ニッケル貨を溶かして、代わりに発行されました。 昭和13年の国家総動員法で戦時下となりましたので、素材は国内でもまと […]

大型五銭白銅貨(おおがた5せんはくどうか)

大正5年の貨幣法の第3次改正に基づき、識別・偽造防止から有孔コインが採用されました。 大きさは前二代と同じサイズですが、厚みはやや薄くなっています。 表が菊の紋章と桐、裏が青海波と八稜鏡、ギザはないデザインとなっています […]

一銭錫貨(いっせんすずか)

1銭錫貨は1944年(昭和19年)に発行されましたが戦時中という特殊な状況化を考慮して作られたものでした。 アルミニウムは需要確保が優先で使用が難しかったため、その代りに錫と亜鉛が使用されました。 世相のよくないインフレ […]

一銭アルミ貨(いっせんあるみか)

昭和13年に発行された1銭アルミ貨は1銭黄銅貨の代わりとして造られました。 というのも、戦時下で銅も錫も節約をせまられていたからです。 表にはヤタガラスがデザインされ、日本で初めてのアルミニウム製硬貨で生産性に優れていま […]

十銭ニッケル貨(じゅっせんにっけるか)

十銭ニッケル貨は明治30年の貨幣法の改正で、昭和8年より製造されました。 材質が今までの白銅貨から耐久に優れているニッケルに変更されたのが特徴です。 また融点が高いため当時の技術では偽造が難しく偽造防止にも役に立ちました […]

富士一銭アルミ貨(ふじ1せんあるみか)

太平洋戦争で航空機の重要性が高まり、軽いアルミニウム素材の需要が増したため、カラス一銭アルミ貨の量目を減らして、この硬貨が発行されました。 表面が菊の紋章、富士山、瑞雲で、裏面は左右が逆になったような漢字の「一」の文字で […]

1 2
実録!いらない古銭を買取業者に売ってみた。 古銭大人女子ブログ_古銭いろいろ情報発信
ページTOPへ